お役立ちコラム

お役立ちコラム
建設業許可を取得するため健康保険等への加入が実質的に義務化 2020年(令和2年)10月1日より.

建設業法の改正をうけ、2020年(令和2年)10月1日から建設業許可を取得するために健康保険など社会保険への加入が実質的に義務化されています。 改正以降において、原則として新規に建設業許可を取得しようとしている業者様は、 […]

続きを読む
お役立ちコラム
誠実性要件について

誠実性とは 法人である場合は、「当該法人」「役員」政令で定める使用人(支配人支店長、営業所長等)が 個人である場合は、本人または政令で定める使用人が 請負い契約に関して不正、または不誠実な行為をする恐れが明らかなものでな […]

続きを読む
お役立ちコラム
「令3条使用人」

建設業許可取得においても建設業法などで目にする「令3条使用人」ですが、具体的にはどういったなのか? 令3条使用人とは、正式には「建設業法施行令第3条に規定する使用人」のこととなります。 簡単には支店など建設業を営む営業所 […]

続きを読む
お役立ちコラム
業種区分の追加「解体工事業」について(平成28年6月1日より改正施行)

「解体工事業」許可 平成28年6月1日より改正施行により約40年ぶりの業種区分の見直しがなされています。従前の「とび・土工工事業」から分割されています。 すでに5年以上経過していますが、許可を取得するための実務経験の証明 […]

続きを読む
お役立ちコラム
常勤であることが求められるとは

「常勤である」とは 「常勤であるもの」とは、 原則として本社、本店等において休日その他勤務を要しない日を除き一定の計画のもとに毎日所定の時間中、その職務に従事している者がこれに該当します。 簡単に日々基本的には朝から会社 […]

続きを読む
お役立ちコラム
指定建設業について(専任技術者の要件の強化)

指定建設業の(7業種) 専任技術者に関する要件のついて 全29業種ある建設業の許可業種のうち、次の7つの業種、 ①「指定建設業」 ②「土木工事業」 ③「 建築工事業」 ④「電気工事業」 ⑤「観光事業」 ⑥「高工物工事業」 […]

続きを読む
お役立ちコラム
建設業許可要件「営業所」について

「営業所」とは 建設業法では、営業所の存在は許可の付与を考える上で、実際ではとても重要な判断基準となります。 請負い契約の締結に関わる実態的な行為を行う事務所として少なくとも、 ① 契約締結に関する権限を委託されたものが […]

続きを読む
お役立ちコラム
建設業許可の区分とは?

「国土交通大臣許可」と「都道府県知事許可」 建設業許可には上記のような2種類の区分があります。 「国土交通大臣許可」と「都道府県知事許可」なるものがあります。その違いとは? 「国土交通大臣許可」は一般的に「大臣許可」と言 […]

続きを読む
お役立ちコラム
建設業許可を取得する者

法人・個人 建設業許可の取得については「法人」でも「個人」でも取得は可能です。 法人での取得についてはまず法人は(株式会社等の団体)の登記をすることにより設立でき、その法人格での申請による取得になります。 個人での取得に […]

続きを読む
お役立ちコラム
要件についてのポイント(要件5)過去のおいて一定の法令の規定等に違反した者等でないこと

欠格要件とは この要件は建設業許可基準のうち、消極的な要件、すなわち欠格要件としてもうけられたのもですが下記内容に該当した場合はこれまでの要件同様に許可を受けることはできません。 許可申請書またはその添付書類中に虚偽の記 […]

続きを読む